香綾会本部総会

令和6年度 香椎高等学校同窓会「香綾会」総会

開催報告

─────────────────────
第103回香綾会総会テーマ
『独創〜新たな香椎の門出』
─────────────────────

令和6年10月13日(日)、秋晴れのもと「第103回香綾会総会」が香椎高等学校の体育館にて執り行われました。

総会運営に際し、ご指導いただきました今林 久香綾会会長をはじめ役員の皆様、評議員の皆様、並びに校長及び母校関係者の皆様、協賛広告においてご支援をいただいた皆様、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

また、私たちの取組みを間近で見守っていただいた高校50回生をはじめとする各回生の先輩方、香綾会事務局の皆様、本当に多くの方のお力添えがあったからこそ、総会盛会のうちに無事に終了することができました。 第103回香綾会総会実行委員一同、心より感謝申し上げます。

新しい体育館・校舎の完成に伴い、これまで先輩方が築き上げてこられた伝統と文化を継承するとともに、新たな香椎の歴史を創るとの思いを込めて『独創ー新たな香椎の門出ー』をテーマに開催いたしました。 総会に始まり、新校舎のお披露目を兼ねて、新校舎見学ツアーを行い、新しく生まれ変わった校舎を皆さまにご覧になっていただきました。

その後は、香椎高等学校書道部によるパフォーマンスが行われ、3曲それぞれの世界観を表現され、迫力のある素晴らしいパフォーマンスとなりました。 そして会は進み、香椎高等学校卒業生である財津和夫様からビデオメッセージが届き、あたたかいメッセージをいただきました。

最後に、令和5年度文化庁長官表彰を授与された豊田侃也様よりご挨拶いただき、「博多祝いめでた」を全員で唱和し「博多手一本」で第103回香綾会総会懇親会を締めていただきました。

久しぶりに再会できた同級生や先輩、後輩と懇親を深めていただける総会を目標に、一生懸命努めさせていただきました。

学校開催という例年とは違う事もあり、不慣れな面から不行き届きな点も多々あったと存じますが、何卒ご容赦いただけますと幸甚です。

懇親会の最後には、私たち51回生から来年度の実行委員長の富井くんを中心とした当番幹事である高校52回生に、伝統の法被を無事に引き継ぐことができました。 今年度の香綾会総会同様、来年度「第104回香綾会総会」への変わらぬご支援をいただきますようお願いいたします。

また、ご来場の皆様方よりいただきました募金につきましては、「香綾会奨学財団寄附金」として、生徒たちの教育・活動のため、香綾会奨学財団に納めさせていただくこととしています。この場をお借りしましてご報告と、沢山のご寄附をいただきましたことに対しまして御礼を申し上げます。

改めまして、私たち51回生の1年以上にわたる活動に際し、先輩方、後輩の皆様よりご指導、ご協力をいただきましたことに御礼申し上げます。 来年も皆様方の笑顔にお会い出来ますことを祈念し、御礼の挨拶とさせていただきます。 本当にありがとうございました!

第103回香綾会総会 実行委員会
実行委員長 廣瀬隆二
実行委員一同
香椎高校51回生一同

51回生の皆さん、長い間、本当にお疲れ様でした。そして笑顔あふれる感動の総会をありがとうございました!

第103回香綾会総会概要

・日程
令和6年10月13日(日)
・受付:12時~/・総会:13時~

・会場
香椎高等学校体育館

・実行委員会
香椎高校51回生

・実行委員長
廣瀬 隆二(高校51回生/平成11年3月卒業)

・式次第
・物故者への黙祷
1.開会の辞
2.香綾会長挨拶
3.香椎高等学校校長祝辞
4.来賓祝辞
5.議長選出
6.議事
7.議長降壇
8.祝電披露
9.閉会の辞

香綾会本部総会一覧にもどる